最終兵器F
2007年06月29日 最終兵器F
皆さん、こんにちは。バイオニクス科 蒲田キャンパスの森宮です。今日はバイオニクス科を支えて下さる講師の先生の素顔にちょっとだけ迫ってみようと思いますp(^O^)q。
平和そうな表情をたたえつつも、眼鏡の奥に鋭い眼差し!厳しい研究の世界に生きていながら、微妙になごみ系 (^-^)。一部の生徒から「少年」とも呼ばれているのがバイオニクス科蒲田キャンパスの誇る最終兵器・船水博文先生です(^O^)/。
船水先生には遺伝子工学系の実習やバイオインフォマティクスなどの座学を担当いただいています。研究に注力したいという船水先生の希望を差し置いて、毎日のように授業を担当していただいています(^-^)。
企業に籍を置く企業人でもあるので、教育畑をずっと歩んできた森宮とはサイエンスを捉える視点も違い、その研究がいかに利益を生むものであるのかを考え、利益を生みそうなものはすぐに起業に結び付けたいという考えの攻撃型の研究者ですp(^-^)q。
船水先生はマイクを使って話しかけるように授業を進め、学生たちに考えさせながら必要な事柄を伝える説明上手な先生です。しかし、授業のところどころで交える‘おやじギャグ’が寒い(伝2年生談)との微笑ましい噂もちらほらと耳にします(^O^)。実験中の学生の失敗をも楽しんでいるかのような広い心を持つ“大人”でありながら、朝は苦手という“少年”のようなウィークポイントがあります !!
その船水先生、ただいま研究費を出してくれる人と彼女を募集中です。みんな !! 船水先生を励まそう(^O^)/。
n-53050518 at 20:16 | この記事のURL | |