環境・バイオ科 ブログ 個別記事(化粧品・バイオ・環境 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



環境と社会を守るバイオ技術者をめざす人の情報ブログ 環境・バイオ科blog

オープンキャンパス・体験入学

薬の勉強を志す

2007年11月11日 薬の勉強を志す

猫缶のツナの味は薄味だ

本日は日曜日ですが、専門学校では保護者会が開催されました
いくつになっても子は子!お父さん、お母さんも色々聞いてみたいのです
多分将来についていっぱいアドバイスしたいことがあるんですよ
素直に聞き入れるというのも人間力として問われてきますので
恥ずかしいかもしれませんが、耳を傾けて見てください


さて、「」について勉強したいと思っている人
「薬の安全性を調べたり、効果を調べたりするのはバイオテクノロジーの勉強が
とっても効果的です」。薬学部だけが薬の勉強ができるのではないのですよ

専門学校の“薬”を中心に学ぶ医薬コースではバイオテクノロジー技術で
薬の様々なデータを取る為の技術をバッチリ学べちゃいます
特に、ヒトが相手になるのでその緊張感は良い刺激なのでは

そんな医薬コースの実習を例のべつやくめそっどで表現してみます。
べつやくめそっど(薬)
勝手な円グラフですが、私も常々思うのですが
「生きてるってスゲー!!」だと思います。

それと結構シビアな実験が多いので
「失敗?!」と途中で怖くなる割合が多いです。


あと、不思議と「大学編入」や「上級学科」への
進学を希望している学生さんが選択することが
多いですねぇ。不思議と傾向が出てくるのはコースのキャラクターですかね?

難易度が高めに感じるかもしれませんが、それは勉強してみるまで
見えないことが多いからですかね?
他のコースとたいして変わりません

難易度が高いと思っている分、克服感は爽快かも知れませんね

(たなか@八王子)

n-53050518 at 15:2 | この記事のURL | |