環境・バイオ科 ブログ 個別記事(化粧品・バイオ・環境 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



環境と社会を守るバイオ技術者をめざす人の情報ブログ 環境・バイオ科blog

オープンキャンパス・体験入学

3月、体験入学・・・\(^O^)/

2008年02月12日 3月、体験入学・・・\(^O^)/

前略 ご無沙汰してます。蒲田キャンパスの森宮です

 

バイオテクノロジー科ブログや日本工学院専門学校ガールズブログでも紹介していますが、化粧品専攻の学生が考案して開発されたオリジナル化粧品、KneecH(ニーチェ)がテクノロジーカレッジの卒業制作展 ものづくりフェスタ2008でデビューしました(^O^)

学んだことを実践に結びつけ、高いレベルで職業教育を行っていく日本工学院テクノロジーカレッジの特色を、まさに体現しているといえましょう(自画自賛)(^O^)v

 

KneecHは誕生したばかりの製品です。これからも在学生によってリファインされて、さらに完成されたものになっていくでしょう。また、10代後半の女性を主なターゲットとして開発されていますが、さらにいろいろな人たちを対象とした製品を生み出していくでしょう。

このプロジェクトを発展させ、さらに優れた新製品を作っていくのは、今、高校生のあなたです。これから入学される皆さんです。私たちと一緒に新しいブランドを作っていきましょうv(^O^)v

 

蒲田キャンパスバイオテクノロジー科では、ものづくりフェスタ2008にご参加いただけなかった高校生の皆さんのために、体験入学のときにこのKneecHを用意して皆さんの参加をお待ちしています。もちろん、参加者皆さんに スキンローション、スキンミルク、ボディローション の3本をセットにしてプレゼントしますv(^O^)v

この春の入学を、そして来年以降の入学を考えている高校生の皆さん、ぜひ、体験入学にご参加ください。お待ちしていますm(_ _)m

 

 

 

さて、我らが隊長 藤沢先生が1年間の沈黙を破り(?)、3月20の蒲田キャンパスバイオテクノロジー科の体験入学についに登場します(^O^)/

昔の時代劇やバラエティー番組、それに特撮ヒーローなどについても科学と同様に、いや、それ以上に熱く語ってくれます(ちなみに現在約40歳)。藤沢先生のトークと実験で盛り上がりたい皆さん、3月20日本工学院専門学校バイオテクノロジー科に集合だ (^O^)

 

 

 

n-53050518 at 13:8 | この記事のURL | |