環境・バイオ科 ブログ 個別記事(化粧品・バイオ・環境 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



環境と社会を守るバイオ技術者をめざす人の情報ブログ 環境・バイオ科blog

オープンキャンパス・体験入学

ワンポイント講座2011水質関係公害防止管理者13

2011年08月08日 ワンポイント講座2011水質関係公害防止管理者13

こんにちは!
考えるより実践する金田です。

平成23年度公害防止管理者国家試験
受験申込期間は終了しました。
試験の日 10月2日(日)

公害総論12
環境関連の法律で,よく出題されるものは次のとおりです。
1.大気汚染防止法
2.水質汚濁防止法
3.土壌汚染
(1)土壌汚染防止法 農用地の土壌汚染防止
(2)土壌汚染対策法 特定有害物質による健康被害の防止
4.地盤沈下
(1)工業用水法
(2)ビル用水法 建築物用地下水の採取の規制
5.騒音
(1)騒音規制法
(2)航空機騒音防止法
6.振動規制法
7.悪臭防止法
8.化審法 化学物質の審査および製造等の規制
9.PCB法 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理
10.POPs条約 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約
11.PRTR法 特定化学物質の環境への排出・管理の促進
(1)PRTR 化学物質排出移動量届出制度
(2)MSDS 化学物質安全データシート
12.循環型社会形成促進基本法
(1)排出者責任と拡大生産者責任
(2)優先順位 リデュース,リユース,リサイクル,適正処分
13.資源有効利用促進法
14.容器包装リサイクル法 分別収集および再商品化の促進
15.家電リサイクル法 エアコン,テレビ(ブラウン管,液晶,プラズマ),冷蔵庫(冷凍庫),洗濯機(乾燥機)
16.建設リサイクル 資材の再資源化
17.食品リサイクル法 食品循環資源の再利用の促進
18.自動車リサイクル法 使用済み自動車の再資源化
19.パソコンリサイクル省令
20.廃棄物処理法 排出抑制,分別,保管,収集,運搬,再生,処分
21.バーゼル法 有害廃棄物の輸出入の規制
22.グリーン購入法 環境物品の調達の推進
23.環境影響評価法

例題12 次の法律と関連する語句の組合せとして,誤っているものはどれか。
(1)水質汚濁防止法 ――― 生活排水対策
(2)土壌汚染防止法 ――― 特定有害物質(カドミウム,銅,ひ素及びそれらの化合物)
(3)PRTR法 ――― 化学物質排出移動量届出制度
(4)循環型社会形成推進基本法 
――― 排出者責任と拡大生産者責任
(5)家電リサイクル法 ――― エアコン,テレビ,冷蔵庫,パソコン

日本工学院専門学校の学生・卒業生およびその他の皆さんは,例題の答えを
『例題01の答えは(2)』
などのように書いて,次のアドレスに,24時間以内に送信してください。
kanadaあっとマークneec.エーシー.jp
(あっとマークは@ エーシーはacです)
解答と解説を返信します。
金田彰二(^_^)v

n-53050518 at 20:0 | この記事のURL | |