環境・バイオ科 ブログ 個別記事(化粧品・バイオ・環境 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



環境と社会を守るバイオ技術者をめざす人の情報ブログ 環境・バイオ科blog

オープンキャンパス・体験入学

芝浦水再生センター見学

2015年02月09日 芝浦水再生センター見学

今日の一年生の実習は…
芝浦水再生センターの見学でした。

品川駅から徒歩15分
都市環境を維持する重要な施設です。
品川、大崎、汐留、永田町…この辺りには高度処理水の給水も行っているとのこと。
トイレなどで表示があったりしますよね。

最初は事務棟で概要の解説です。
この事務棟の空調はヒートポンプによる下水の排熱利用で行われているとのこと。

DSC_0090











引き続き、2班に分かれて見学です。
DSC_0091










DSC_0092










今にも雪が降りそうな寒さの中、
高速濾過池→第一沈澱池→反応槽→第二沈澱池→塩素接触槽と
水の経路を追いかけながら説明を受けました。
前半の工程で比較的大きな沈殿物を除去し、
ブロワーで大量(水の5倍の体積)の空気を吹き込んで微生物を活性化。
その後、第二沈澱池で増えた微生物(活性汚泥)を沈殿させ、上澄みを殺菌して放流…
水は約13時間かけて処理され、運河に放流されるそうです。

みんな真剣にメモを取っていましたよ。

ではまた。

n-53050518 at 19:44 | この記事のURL | |