高尾山に行ってきました
2018年04月15日 高尾山に行ってきました
入学直後は新入生にとってガイダンスが目白押しの期間です。様々な事を知ってもらうためにいろいろな行事を行います。
4月13日(金)には1、2年合同で高尾山登山を行いました。男女別に1年生と2年生ミックスでグループを作り、グループごとに登りました。1年生にはクラスメイトを知る良い機会、2年生には後輩が入社したときのシミュレーションといった意味合いもあったりします。
2年生のチームリーダーがしっかりしてくれていたので、脱落者や怪我人が出ることなく、無事に登山を終えることができました。

画像は稲荷山コースを登った男子チームに立ちはだかる頂上手前の階段!
「マジかよぉ…」という声も出ましたが、この後、一気に登り切って頂上広場へ。
今年はさすがに遅咲きのヤマザクラも散ってしまっていましたが、天候に恵まれ、気温もそれほど高くはならず、いい登山日和でした。

(早くもチゴユリが咲いていました!)
さて、次はいよいよ実験ガイダンスです!
4月13日(金)には1、2年合同で高尾山登山を行いました。男女別に1年生と2年生ミックスでグループを作り、グループごとに登りました。1年生にはクラスメイトを知る良い機会、2年生には後輩が入社したときのシミュレーションといった意味合いもあったりします。
2年生のチームリーダーがしっかりしてくれていたので、脱落者や怪我人が出ることなく、無事に登山を終えることができました。

画像は稲荷山コースを登った男子チームに立ちはだかる頂上手前の階段!
「マジかよぉ…」という声も出ましたが、この後、一気に登り切って頂上広場へ。
今年はさすがに遅咲きのヤマザクラも散ってしまっていましたが、天候に恵まれ、気温もそれほど高くはならず、いい登山日和でした。

(早くもチゴユリが咲いていました!)
さて、次はいよいよ実験ガイダンスです!
n-53050518 at 17:54 | この記事のURL | |