環境・バイオ科 ブログ 個別記事(化粧品・バイオ・環境 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



環境と社会を守るバイオ技術者をめざす人の情報ブログ 環境・バイオ科blog

オープンキャンパス・体験入学

卒業展に向けたプロジェクト進行状況!

2020年01月24日 卒業展に向けたプロジェクト進行状況!

日本工学院Save the Ocean Project

SDGs14SDGs15









「透明な紙」まではなんとかできたCNFプロジェクトですが、本格的なCNFゲルを作るのに苦労し、トライ&エラーを繰り返していました。

材料には昨年同様シュレッダーくずを使用していましたが、これがなかなかの曲者です。
再生古紙のトイレットペーパーも材料にしてみましたが、処理後に解繊しようとミキサーにかけてもなかなかゲルにはなりません。

古紙は一度完全に乾燥しているため、セルロースの結晶構造が多くCNFにはしにくい上に、再生時に無機成分をかなり加えるケースも多く、どうしても白濁してしまうとのことです。

北越コーポレーションの込山博士から助言をいただき、なんとかCNFらしいゲルを作ることに成功しました!

DSC_0166









DSC_0167







まだ白濁してはいますが、エコプロで見たようなゲルを作ることができました。
なんとか透明にまで解繊する一方で、空心菜からもCNFを作りたいと思います。

ほかのプロジェクトも順調(?)に進行中です。
DSC_0152







こちらはSave the Ocean Projectとは違いますが、シーエスラボ様との企業連携になるリップバームの試作品です。
ちょっとだけお見せします。

DSC_0151













 
今年の蒲田校卒業展は2月28日〜3月1日まで、片柳アリーナにて開催されます。
これらのプロジェクトも展示します。
ぜひご来場ください。


SDGsロゴ

 












 
関連記事 

環境・バイオ科ブログ 製紙プロジェクト改めCNF(セルロースナノファイバー)プロジェクト 「透明(?)な紙」できました!
ついに紙ができた! (製紙プロジェクト2018)
環境・バイオ科での脱プラスチックの試み


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

環境・バイオ科


学生スタッフや先生から直接お話しを聞いてみませんか?
体験入学+オープンキャンパス インフォメーション
メニューは
こちら

オープンキャンパス+体験入学 好評開催中

お一人でも、お友達と一緒でも、ご家族でも大歓迎!!
お気軽にお越しください!

どんな学科か知りたい方こちら(環境・バイオ科web)

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

n-53050518 at 21:29 | この記事のURL | |